RECRUITMENT 2022


- 事務系新卒採用情報
- 技術系新卒採用情報
事務系新卒採用情報
自分なりの想いや考えを仕事にぶつけていくことで、さまざまな人たちを巻き込み、新しい価値をカタチにしています。


一緒に働きたい人物像 Seeking Personality

何事からも謙虚に学ぼうと
することができる、
成長意欲の高い人材

本質を考え抜く思考力を持ち、
周囲を巻き込みながら
仕事を進めていける人材

仕事への「自分の強い想い」を
どんな相手にでも
ぶつけていける人

不確実な状況でも、
勇気を持って行動し、
最後までやり抜ける人材
募集予定者 | 原則として、2021年度(2021年4月~2022年3月)に 四年制大学または大学院を卒業(修了)見込みの方 |
---|---|
専攻 | 全学部全学科 |
採用までの流れ(事務系新卒採用) Recruitment Process
新規登録
マイページ
上記マイページおよび、リクナビ2022、マイナビ2022、
ONE CAREERのいずれかより、新規登録を行ってください。
「エントリーシートの提出」と「WEB適性検査の受検」の2つのステップが、当社採用選考への正式な応募には必須となります。
エントリーの詳細は、富士フイルム(事務系)採用マイページをご確認ください。
選考フロー


事項
- ※エントリーシート入力と同時に顔写真をアップロードしていただきます。顔写真データのご用意をお願いいたします。
- ※エントリーシートの提出前でも、WEB適性検査の受検が可能です。
エントリーシート設問内容
-
大学および大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?
その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。 -
今までに直面した一番大きな困難は何ですか?
その困難をどのように乗り越えたかや、その経験を通して何を学んだかを踏まえて、お書きください。 -
あなたにとって、仕事とは何ですか?
あなた自身が大切にしている価値観などを踏まえて、お書きください。
※各設問ともに、全角400文字以内
採用情報詳細 Recruitment Information
待遇
初任給 |
学部卒:235,000円 修士了:263,600円 博士了:288,300円 |
---|---|
諸手当 | 世帯手当、早出残業手当、休日出勤手当、転勤別居手当、交通費補助手当、新幹線通勤補助手当、帰宅交通費 など |
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務時間 |
フレックスタイム制 【本社】 9:00~17:40 【工場・研究所】(神奈川地区) 8:10~16:50 |
年間勤務時間 | 1,850時間(本社) |
休日休暇 | 完全週休2日、夏休み、年末年始など年間123日(本社) 年次有給休暇、ストック休暇 など |
福利厚生 |
【施設】 社宅、独身寮、保養所 など 【制度】 社会保険、年金、共済制度、各種生活保障、新幹線通勤補助、財形貯蓄制度、アクティブライフ休暇制度、住宅融資制度、育児休暇制度、介護休暇制度、ボランティア休職制度、看護休暇制度、介護休暇制度、短時間勤務制度、出産一時金 など |
採用実績
採用人数 | 事務系48名、技術系55名、高専4名(2021年度予定) |
---|
仕事一覧(事務系新卒採用)
事務系の仕事は、国内・海外営業からスタッフに至るまで、そのフィールドはグローバルかつ多様に拡がっています。その中で、事務系社員は、自分の仕事や役割を大切に、自分なりの想いや考えを仕事にぶつけていくことで、さまざまな人たちを巻き込みながら、世の中に新しい価値を生み出そうと日々取り組んでいます。
以下では、事務系の仕事を職種別にご紹介いたします。
営業 | グローバルな市場で製品・サービスの拡販やマーケットの開拓を担う仕事です。B to BからB to Cまで多岐にわたる事業の営業戦略立案やセールス活動を通じて、市場や顧客に対して新たな価値を提案・提供します。 |
---|---|
企画/マーケティング | B to BからB to Cまで多岐にわたる富士フイルムの事業を創り出し、強くする仕事です。事業企画、商品企画、SCM需要、販売促進などの職務を通じて、市場や顧客に対して富士フイルムならではの製品やサービスを提供することで、グローバルに展開する事業の舵取り役を担います。 |
本社スタッフ | 富士フイルムを経営戦略面から進化・成長させる仕事です。経営企画、経理・財務、コーポレートコミュニケーション(広報やIR)、宣伝、法務、知的財産、人事、資材調達、総務、CSRなど経営戦略に関わるあらゆる機能を通じて、グローバルな事業運営を支え、企業価値向上を図ります。 |
工場/研究所スタッフ | 新たな製品やサービスに繋がる研究開発やものづくりを支える仕事です。生産管理、経理、人事などの職務を通じて、ヒト、モノ、カネの最適化を図り、ワールドワイドな研究・開発・生産体制の確立を担います。 |

