• 25卒 ENTRY / MYPAGE

  • 26卒 ENTRY / MYPAGE

  • FUJIFILM Group 採用情報

About Work 動画でみるプロジェクトストーリー

  • Toppage
  • About Work
  • 動画でみるプロジェクトストーリー
[image] 動画でみるプロジェクトストーリー

健康診断という
日本のスタンダードを世界へ
「NURA」プロジェクト

若いうちから身の丈よりも少し大きな役割を担い
オーナーシップを育む。
そして、幅広い領域かつグローバル・最先端の中で
ダイナミックに挑戦し、
さまざまなバックグランドを持つ人同士協働することで
より大きな課題に取り組んでいる
社員たちのストーリーをご紹介します。

動画のロングバーションは
マイページからご視聴いただけます。

NURAとは

WHOが発表した「World health statistics 2023」によると、日本人の平均寿命は84.3歳で世界第一位です。日本人の平均寿命が長い要因は、健康的な食文化や充実した医療制度に加え、定期的に健診を受ける文化にあると考えられています。健診は、がんなどの病気の早期発見が期待できるだけでなく、身体の状態を把握することで病気の予防にもつながります。しかし、新興国では健診サービス施設が少なく、健診を受ける文化が定着していないという課題があります。
この課題に目を向け、新興国に健診文化を根付かせたいとスタートしたのが健診センター「NURA」です。2021年2月にインドのベンガルールでの開設以降、インド(4拠点)、モンゴル(1拠点)にNURAをオープンし新興国での健診サービス事業の展開を強化しています。
「NURA」では、富士フイルムが持つCT・マンモグラフィなどの医療機器や医師の診断を支援するAI技術を活用して、がん検診をはじめ生活習慣病検査サービスを提供。約120分という短時間ですべての検査が完了し、かつ健診終了後にその場で医師から健診結果に関する説明を、診断画像を見ながら分かりやすく受けられるという利便性から、「NURA」の利用者はすでに約17,000人に上っています。
豊富な医療機器のラインアップや医師の診断を支援するAI技術を活用した「NURA」の高品質な健診サービスをより多くの方々に届けることで、世界の医療の発展と人々の健康の維持増進に貢献していきます。

[image] NURA

出演者紹介

  • 守田

    守田

    メディカルシステム事業部
    新規事業統括
    2005年度入社

    Founder/Program DirectorとしてNURAプロジェクト全体を統括。ドバイ駐在時、現地メンバーからの「なぜ日本人だけ健診を受けられるのか」という疑問がNURAプロジェクトの発端となった。インド、モンゴルに続きUAEやサウジアラビア、ベトナム、インドネシアといったさまざまな国で立ち上げ準備を進めており、世界10,000センター開設を目指している。

  • 大石

    大石

    メディカルシステム事業部
    新規事業担当
    2023年度入社

    新卒入社し、最初の担当業務としてNURAプロジェクトに参画。オペレーション担当としてインドに駐在し、受診者の満足度向上、従業員の環境づくり、マニュアル作成やフォローアップを中心に担当。自身が作成した、満足度向上のためワークフローをまとめた標準作業手順書(Standard Operating Procedure:SOP)は、世界基準として活用されている。

  • 小野田

    小野田

    イメージング・
    インフォマティクスラボ
    研究員
    2023年度入社

    NURAで日々収集される健診データを活用した健診サービス・ツールの開発を担当。ChatGPTを活用し、NURAの基本情報などが回答可能なChatBotサービスを開発したほか、昨今注目を集めている生成系AIを活用し、医師の効率化と健診レポートの充実化、受診者が検査結果についてWeb上で質問することができるAIドクターの開発に取り組んでいる。

  • 金田

    金田

    イメージング・
    インフォマティクスラボ
    研究員
    2017年度入社

    「Trusted NURA」の設計と開発を担当。一般に、病院や健診センターで取得された健診情報は受診者がコントロール(閲覧、取得、削除など)できない。「Trusted NURA」は、NURAの健診データを研究やビジネスに活用したい外部組織と受診者とをマッチングし、受診者の意志で健診データを利活用し資産化できるシステムで、高いセキュリティが求められる。